ブログ一覧
管理者-
キャンプ場 アウトドアフィールドCOMMON IDOE
甲佐町でグランピングが体験できる施設として、オープン以来賑わいを見せている「COMMON IDOE」。 ここは、熊本地震などで痛んでいた旧井戸峡キャンプ場を甲佐町が全面リニューアルを手がけ、気軽に手ぶらで利用できる快適なアウトドア施設として生まれ変わりました。 管理運営を行うのは地元で活動を広げている一般社団法…
-
農産物 甲佐町の旬をお届けする直売所「ろくじ館」
甲佐町の生産者さんたちで構成されている「甲佐町青空市場運営委員会」が運営している「ろくじ館」。創業以来、町の食卓を支える大切な市場としてみんなに親しまれています。最近では町外からのお客様も増え、朝9時のオープンから夕方まで毎日たくさんの方がお買い物に訪れていらっしゃいます。 そもそも、「ろくじ館」…
-
アクティビティー 天気の良い日は外に出かけよう
甲佐町の飲食店、主にお弁当が注文できるお店に「ピクニックセット」が置いてあるのをご存知でしょうか? これは、「こうさんぼん」という無料のパンフレットに掲載されている、甲佐町商店街界隈のお店で行っている企画で、自然あふれる甲佐町でお弁当を持ってピクニックを楽しみませんか?という趣旨のものです。パン…
-
農産物 サクサクジューシー! 甲佐町のソウルフード にらメンコ。
熊本県の中でもニラの生産量が多い甲佐町。地元のニラをたっぷりと使ったご当地名物があるということで、甲佐町有安の高田精肉店を訪ねました。 広いイートインスペースが特徴的な店内。もともとは甲佐町商店街に店を構えておられましたが、熊本地震での被災を契機に国道443号線沿いの現在の店舗に移転されたそうです…
-
アクティビティー 商店街やスポットを巡る、自分だけの甲佐町の旅
「車での移動だとついつい見逃してしまいがちな小さな発見がある。」それが自転車の魅力です。マップを片手に商店街のお目当ての店や、隠れたスポットを、自分のペースで巡る旅。風を感じながら自分だけの甲佐町を見つけてみませんか? 自転車はたくさん種類の中から、お身体に合ったサイズをスタッフが用意してくれます…
-
農産物 有機農法でおいしい甲佐町をつくる「きよむら農園」
甲佐町の中心部にある下豊内(しもとようち)、美味しい野菜を作る「きよむら農園」さんに出会いました。 ビニールハウスに行くと、いつもカッコイイ音楽を流しながら作業をされている清村さん。 そう、清村さんのモットーは「楽しくおしゃれに」。 作業服も「ザ・農家スタイル」なんて格好ではなく、「アメリカンなつなぎス…
-
アクティビティー 初心者でも楽しめる緑川SUP
みなさん、SUPと呼ばれるスポーツはご存知でしょうか? SUPとは「スタンド・アップ・パドル」の略で、ボードの上に立ってパドルで漕いで進むスポーツです。一見難しそうですが、小さな子ども(小学生)でも大人が一緒なら、十分に楽しむことができます。 川へ入る前のレクチャーを受け、準備ができたらボードに乗って…
-
飲食店 築140年、木のぬくもりの中で食す本格イタリアン
甲佐町商店街から一本中に入った道にTorattoria SanVito(トラットリアサンヴィート)が入る「旧西村邸」と呼ばれる建物があります。 この建物は築140年の古民家で、「西村民族資料館」として昔の暮らしを伝える役割を担っていました。 熊本地震の被害を受け、一時は取り壊しの案が出ることもありましたが、みんなで何と…
-
宿泊(温泉) 旅時間を愉しむ。築130年の古民家宿「NIPPONIA 甲佐 疏水の郷」
甲佐町商店街の入り口に差しかかる通りの角に、趣のある建物が気品に溢れた様子で出迎えてくれました。木の窓枠や、縁側がそばを流れる大井手川(おおいでがわ)と相まって一枚の絵のように感じられます。 ここは130年もの長い間、甲佐町の人々と共に時を過ごしてきた建物をリノベーションして造られた「NIPPONIA 甲佐 疏水…